DO-Jet工法研究会/ドゥージェット工法/シールド工事・推進工事の地中支障物に対応、地中障害物対応DO-Jet工法研究会/ドゥージェット工法/シールド工事・推進工事の地中支障物に対応、地中障害物対応DO-Jet工法研究会/ドゥージェット工法/シールド工事・推進工事の地中支障物に対応、地中障害物対応
DO-Jet工法研究会/ドゥージェット工法/シールド工事・推進工事の地中支障物に対応、地中障害物対応DO-Jet工法研究会/ドゥージェット工法/シールド工事・推進工事の地中支障物に対応、地中障害物対応DO-Jet工法研究会/ドゥージェット工法/シールド工事・推進工事の地中支障物に対応、地中障害物対応DO-Jet工法研究会/ドゥージェット工法/シールド工事・推進工事の地中支障物に対応、地中障害物対応

安全で周辺環境に影響がない工事を― Dissemination of the construction method ―

東京をはじめとする都市部の地下には、戦後の高度成長期を経て、地下鉄や上下水道、電力や通信、ガス管路などの様々な構造物が構築されています。その結果、地下空間には多種多様な構築物が輻輳して存在しています。また、これらの構築物を構築するために設けられたH型鋼や鋼矢板が多く残置されており、推進工法やシールド工法で新たな管路を構築する際に、大きな支障となっています。
「DO-Jet工法(ドゥージェット工法)」は、非開削・非接触により掘進機から支障物の撤去と地盤改良を同時に可能とした工法で、施工環境の厳しい場所において対応するために開発された工法です。DO-Jet工法研究会では2005年(平成17年)7月発足以来、工法の普及を目的とした活動を展開させていただいています。公共投資が漸減している厳しい環境ではありますが、DO-Jet工法の技術が一層発展し、その結果として社会貢献が果たせるよう追求してまいります。

DO-Jet工法における3つの基本機能― Basic function ―

前方探査

支障物の位置等を確認するため、探査材(溶液型瞬結タイプ)を支障物に噴射し、反射音を加速度センサで受信、そのデータをもとにスペクトルモーメント、振幅値などの6項目と音響で解析し、支障物の位置、材質、形状、範囲等を判定する。

詳細はこちら

超高圧地盤改良

支障物切断前の切断防護改良、既設構造物防護改良等、周辺地盤の安定と地盤強化のため、掘進機内から地盤改良材(セメントミルクと珪酸ナトリウム溶液の混合材)を噴射して、安全・確実に改良体を造成します。超高圧地盤改良単体での施工も可能です。

詳細はこちら

切断・除去

支障物を切断するため、切断材(ポリマーに硬化剤と研磨材を添加したアブレシブスラリーと珪酸ナトリウム溶液の混合材)を支障物に噴射し、排泥装置で回収できる大きさに切断します。切断した切断片を掘進機内に回収します。

詳細はこちら

お知らせ― Information―